J-Pointの攻略2―クロネコブックサービスを利用した裏技

クロネコブックサービスを利用した裏技

これはポイントレートの違いを利用したポイントアップ法です。

まずはじめに結論から言えば、 この方法は書籍・DVDを購入する場合は1500円以上1930円以内の買い物の時、CDを購入する場合は1500円〜3200円の買い物をする時 に有効です。

この方法の欠点は、 書籍・DVDでの購入金額の範囲が非常に狭いこと、 J-Pointは200Pないと交換ができないために 複数回アクションが必要になることが多いということと、 それに伴って時間もかかると言うことです。

どういう仕組みでポイントアップするの?

この方法はそれぞれのサイトが持つ以下4つの特徴を利用した方法です。

  1. クロネコブックサービスは ちょびリッチ.comにも J-Pointにもあり、 両サイトとも購入金額に関係なく50ポイント得られます。
  2. クロネコブックサービスは1500円以上の購入で送料無料です。
  3. J-Pointから Gポイントにポイントを移行すると1.2倍になります。
  4. Gポイントから ちょびリッチ.com にポイントを移行すると1.6倍になります。

以上4つの特徴を読めばわかるとおり、相対的に見て J-Point の方がポイント還元率が高くなっているのです。 したがって ちょびリッチ.com でクロネコを利用した場合は50ポイントしか入りませんが、 J-Point でクロネコを利用してそのポイントを Gポイント に移し、さらに ちょびリッチ.com に移した場合、なんと全くの同一アクションで46ポイントも多く稼げるのです!

*当ページは ちょびリッチ.com のポイントを増やすことを目的としてかかれています。 したがって、上記の J-Point を利用したテクニックを紹介していますが、 この方法があなたにとって最もお得な方法ではない場合があります。 例えば、J→G→ちょび→現金にするより、 J→G→現金の方がたくさんの現金をゲットできます。 G→ちょびをするとポイントの価値は下がるように設定されていますので、 Gの使い方に考えがある方は ちょびリッチ.com に交換する前にGポイントの交換先を考える を参照することをオススメします。

具体的に数字で説明します。 ちょびリッチ.com だけの場合50ポイントしかもらえないのに、 J-PointGポイントちょびリッチ.com と移行するだけで96ポイント、実にほぼ2倍のポイントを稼げてしまうのです!!

ただし、J-Point は200Pから交換可能なのでその点は多少不便かもしれません。 以下の総合比較図でだいたいわかると思います。

上図ではJ-Pointとクロネコの間が 1500〜1930円となっていますが、 これは書籍・DVDを購入する場合の購入金額です。

CDの場合は3200円以内なら J-Pointからクロネコを利用してポイントを移行したほうが得します。 詳しくは 効率的なポイントゲットのコツ・ショッピング編 を参照してください。

ポイント加算時間

ポイント加算にかかる時間は ちょびリッチ.com から直接クロネコを利用した場合約1ヶ月です。 対してJ-Point を利用した場合は2〜3週間+約10日+数時間と言った具合でこちらも約1ヶ月です。

この「2〜3週間+約10日+数時間」についてもう少し詳しく説明しましょう。 まずJ-Pointからクロネコに行って買い物をして、 そのポイントがJ-Pointに入るまでに約2〜3週間かかります。 次にそのポイントをGポイント に移すのにこれまた約10日間かかります。 Gポイントから ちょびリッチ.com までは数時間で移行完了です。

というわけでポイントを200P貯めないといけないことや、 移行手続きをしないといけないと言うことを除けば 圧倒的にJ-Point を利用した方が得だといえるでしょう。

書籍・DVD1500円〜1930円・CD3200円以内の買い物のときにのみ有効です

もう一つ考察しておきたいのは、 ちょびリッチ.com にある楽天ブックスとの比較です。 楽天ブックスは5パーセント還元されます。 ですから、楽天ブックスで1940円の買い物をした場合97ポイントをゲットできます。

J-Pointとクロネコを利用した方法では 購入金額に関係なく96ポイントしかもらえないので、 1940円以上の本などを購入した場合は楽天ブックスより損をしてしまいます。

同様にCD・DVDの場合は3200円以内ならこの方法が得をしますが、 それ以上の購入金額ならミュージックナビ等を利用する方が高ポイントです。 これらのことについての詳細は 効率的なポイントゲット法・ショッピング編 を参照してください。

下限と上限の理由

下限、つまり最低購入金額は書籍でもCDでもDVDでも全て1500円です。 これはクロネコが1500円以上の購入の場合送料無料としているからです。 送料がかかるとポイントをもらっても結果的に損をしてしまいます。 ですから1500円以下の購入をする場合はちょび→7andYなど別の方法を用いる必要があります。 これについても 効率的なポイントゲット法・ショッピング編 が参考になるでしょう。

上限の方は、書籍とDVDが1930円であるのに対し、CDは3200円と大きな違いがあります。 これはちょびが提携している他の書籍・CD・DVD販売サイトと比較した結果、 このようになりました。

上限が1930円の商品は、それ以上の購入だと楽天ブックスの方が特になります。 楽天ブックスは書籍とDVDを取り扱っているのでこの2商品は1930円が上限となるわけです。 しかしCDは楽天ブックスで取り扱っていないので他のCD販売サイトと比較した結果、 3200円まではJ-pointとクロネコを利用した方法の方が多くのポイントをゲットできるというわけです。

この方法の欠点

まず、クロネコで送料無料にするには1500円以上の購入が必要です。

そして上でも何度か触れていますが、 J-Point は200ポイントないとポイントを移行できません。 ですから、50ポイントしか稼げないこの方法は複数回繰り返さないといけない場合が多いでしょう。 そして、200ポイントを貯めるまでには総合的に見ると時間がかかってしまうことは否めません。

以上のことよりこの方法が最も有効なのは 書籍/CDは1500円以上1930円以下・ DVDは1500円以上3200円以内の買い物を複数回する場合であるといえます。

Next:Gポイントへのポイント移行法